- ネイティブキャンプの始め方を知りたい
- ネイティブキャンプの活用方法を知りたい
- 無料で学びたい
オンライン英会話40社以上を渡り歩いた筆者が、ネイティブキャンプについて解説します。

- 京大卒・TOEIC800点
- 高学歴だけど全く英語が話せなかった
- オンライン英会話40社以上を渡り歩いた
- 無料で英語を話す方法を日々模索中
このサイトについて
このサイトでは「無料で英語を話せるようになる」ことを目指しています。
英語を話せるようになるには、英語を話す練習をするしかありません。
無料体験レッスン一覧
現在日本には40社以上のオンライン英会話サービスが存在します。
そのうち無料体験レッスンを提供しているものをまとめました。
無料体験レッスンを上手に活用していきましょう。
公式サイト | 無料体験回数 | 解約手続き | 詳細記事 |
---|---|---|---|
スタディサプリ(新日常英会話)
![]() | 無制限(7日間) | 必要 | 詳細 |
スタディサプリ(ビジネス英会話)
![]() | 無制限(7日間) | 必要 | 詳細 |
ネイティブキャンプ
![]() | 無制限(7日間) | 必要 | 詳細 |
エイゴル | 無制限(1回/1講師) | 不要 | 詳細 |
スパトレ | 無制限(7日間) | 必要 | 詳細 |
kimini英会話
![]() | 10回 | 必要 | 詳細 |
クラウティ
![]() | 8回 | 必要 | 詳細 |
ABCアカデミー | 最大4回 | 不要 | 詳細 |
ワールドトーク | 最大3回 | 不要 | 詳細 |
Universal Speaking
![]() | 最大3回 | 不要 | 詳細 |
レアジョブ
![]() | 2回 | 不要 | 詳細 |
QQ English
![]() | 2回 | 不要 | 詳細 |
DMM英会話 | 2回 | 不要 | 詳細 |
イングリッシュベル
![]() | 2回 | 不要 | 詳細 |
オンライン英会話 hanaso
![]() | 2回 | 不要 | 詳細 |
ウィリーズ英語塾
![]() | 2回 | 不要 | 詳細 |
産経オンライン英会話Plus
![]() | 2回 | 不要 | 詳細 |
mytutor
![]() | 2回 | 不要 | 詳細 |
大人の英会話倶楽部 | 2回 | 不要 | 詳細 |
HanasoBiz
![]() | 2回 | 不要 | 詳細 |
NOAH Online English Lesson | 2回 | 不要 | 詳細 |
Language Tree | 最大2回 | 不要 | 詳細 |
スモールワールドオンライン英会話 | 最大2回 | 不要 | 詳細 |
EFイングリッシュライブ
![]() | 1回(+Grレッスン3回) | 必要 | 詳細 |
オンライン英語塾 ezo
![]() | 1回 | 不要 | 詳細 |
ベストティーチャー
![]() | 1回 | 不要 | 詳細 |
エイゴックス
![]() | 1回 | 不要 | 詳細 |
Bizmates
![]() | 1回 | 不要 | 詳細 |
キャンブリー
![]() | 1回 | 不要 | 詳細 |
My ALT | 1回 | 不要 | 詳細 |
Katie’s New York | 1回 | 不要 | 詳細 |
KIRIHARA Online Academy | 1回 | 不要 | 詳細 |
マネーイングリッシュ
![]() | 1回 | 不要 | 詳細 |
GSET | 1回 | 不要 | 詳細 |
Weblio英会話 | 1回 | 不要 | 詳細 |

英会話レベルについて
本サイトでは以下の英会話レベルを設定しています。
対象 | 英会話レベル | 英検 | TOEIC | 目安 |
---|---|---|---|---|
超初心者 | 1~2 | 3級未満 | 300点未満 | 中学入学 |
初心者 | 3 | 3級 | 450点未満 | 中学卒業 |
中級者 | 4~7 | 2級 | 740点未満 | 高校卒業 |
上級者 | 8~10 | 準1級 | 870点未満 | 大学以上 |
自分のレベルに応じた記事をご覧ください。








自分の英会話レベルが分からない場合
- 英会話レベルチェックテストを受ける(おすすめ!)
- とりあえず超初心者レベルからスタートする
自分の英会話レベルを正確に判定するためには、「実際に英会話してみる」のが一番です。
無料であなたの英会話レベルをチェックしてくれるオンライン英会話サービスがあります。
公式サイト | 受験方法 | 詳細記事 |
---|---|---|
スパトレ | 詳細 | |
レアジョブ
![]() ![]() | 無料体験レッスン1回目 | 詳細 |
QQ English
![]() ![]() | 無料体験レッスン1回目 | 詳細 |
DMM英会話 | 【レッスン教材】 スピーキングテスト基礎 スピーキングテスト上級 | 詳細 |
イングリッシュベル
![]() ![]() | 無料体験レッスン1回目 | 詳細 |
産経オンライン英会話Plus
![]() ![]() | 【レッスン教材】 英会話トライアル(初心者向け) 英会話トライアル(中・上級者向け) | 詳細 |
mytutor
![]() ![]() | レベルチェック | 詳細 |
英会話レベルチェックテストを受けると、あなたの英会話レベルを10段階評価してもらえます。
自分が納得のいく結果を得られるまで、複数のオンライン英会話サービスの利用をお勧めします。









超初心者や初心者の方にとって、いきなり英会話レベルチェックテストはハードルが高いかもしれません。



ネイティブキャンプの無料体験レッスン申し込み方法
ネイティブキャンプは無料で7日間レッスン受け放題です。
一般的なオンライン英会話サービスでは無料体験レッスン1~2回が相場です。
そう考えるとネイティブキャンプの無料体験レッスン受け放題は超お得です。



ネイティブキャンプに興味がある人は、無料体験レッスンを受けるのが一番です。
これをやるだけでもかなりの英会話力向上が期待できます。




パスワードは覚えやすいものを自分で決めましょう


他のアカウントを利用して会員登録することも可能です























無料会員登録完了です!
解約方法(要注意!)
ネイティブキャンプは無料体験期間が終わると自動的に有料会員になります。
無料体験期間中に解約することを忘れないようにしましょう。











退会手続き完了です!
レッスン教材一覧
ネイティブキャンプにはオリジナル教材が用意されており、無料で閲覧可能です。
市販教材やWebコンテンツも利用可能です。
レッスン教材 | 内容 |
---|---|
はじめてのレッスン | オンライン英会話で良く使う表現を学ぶ |
Side by Side | 市販教材を用いたレッスン |
カラン | 市販教材を用いたレッスン |
ビジネスカラン | 市販教材を用いたレッスン |
カランキッズ | 市販教材を用いたレッスン |
スタディサプリENGLISH 新日常英会話コース | スタディサプリの教材を用いたレッスン |
スタディサプリENGLISH ビジネス英語コース | スタディサプリの教材を用いたレッスン |
TOEIC L&R TEST 600点対策 | TOEIC リスニング(Part1~4) TOEIC リーディング(Part7) |
TOEIC L&R TEST 800点対策 | TOEIC リスニング(Part1~4) TOEIC リーディング(Part7) |
スピーキングテスト対策 日常英会話 | スピーキングテスト対策です |
文法 | ・音読 ・空欄穴埋め問題 ・文法知識を使った会話練習 |
イラストで学ぶ英文法 | 市販教材を用いたレッスン |
トピックトーク | お題の決まったフリートーク |
スピーキング | ・写真描写 ・登場人物になりきり質問に答える |
発音トレーニング 基礎 | アルファベットの発音 |
発音トレーニング 応用 | アクセント |
実践発音 | 文章の発音 |
5分間単語クイズ | ・単語クイズ ・ロールプレイ ・文章作成 |
旅行英会話 | 海外旅行で使える会話例を音読する |
世界一周旅行 | ・世界各国の情景描写 ・お題に対する質問に答える |
デイリーニュース | ニュース記事を用いたレッスン ・リスニング ・お題に関する質問に答える |
5分間ディスカッション | お題の決まったフリートーク |
実践!仕事の英語 | ビジネス現場を想定したレッスン |
イギリス英語発音 | イギリス英語発音が学べます。 |
ビジネス英会話 | ビジネス現場を想定したレッスン ・単語やフレーズ |
NATIONAL GEOGRAPHIC LEARNING | 市販教材を用いたレッスン |
キッズ | 子供向けのレッスン |
Let’s Go(レッツゴー) | 市販教材を用いたレッスン |
都道府県教材 | 都道府県を題材としたレッスン |
異文化コミュニケーション | お正月やハロウィンなどの行事で使える単語やフレーズを学ぶ |
ゲームで英会話 | クロスワードパズルや間違い探しを楽しむ |
フリートーク | フリートーク |
スタディサプリENGLISH 英検模擬面接レッスン | 英検2次試験対策(3級~準1級) |
カウンセリング | 日本人カウンセラーに悩み相談できる |
「英語を話す」に特化したおすすめレッスン教材は以下の通りです。
沢山話せるおすすめレッスン教材
- スピーキングテスト対策
- トピックトーク
- スピーキング
- デイリーニュース
- 5分間ディスカッション
- フリートーク
- 英検模擬面接レッスン
ネイティブキャンプは個人的に大好きなオンライン英会話サービスです。
本記事の最後に各レッスンの詳細な感想を書いておきます。
自習コンテンツ
ネイティブキャンプではレッスン教材とは別に自習用コンテンツも利用できます。
7日間の無料体験期間中のみ利用できます。
自習コンテンツ | 内容 |
---|---|
リスニングマラソン | 様々なテーマに関するリスニング教材 |
読むコンテンツ | 様々なテーマに関するリーディング教材 |
メモ/単語帳 | 自分専用の単語帳が作れる |
スピーキングテスト | スピーキングテスト(有料会員のみ) AIによる自動採点 |
スピーキングトレーニング | スピーキングテスト対策 |
OK panda アプリ | iPhone専用アプリ スピーキングテスト対策 |
Callan リーディング | スピーキングテスト対策 |
自習コンテンツをするよりは、英会話レッスンを受けた方が良いと思います。
レッスンシステム
- レッスン時間は5分~25分の5分刻みで選択可能
- その場でレッスン可能
- レッスン予約も可能
- 24時間365日レッスン可能
- 在籍講師数が多く、どんな時間でもほぼ確実に空いている講師がいる
- 独自のビデオ通信システムを採用(SkypeやZoom不要)
無料で独学する方法
オンライン英会話に登録すると無料オリジナル教材を閲覧できます!
一度登録してしまえば無期限で閲覧できるのでお得です!
無料オリジナル教材は「英語を話す」ことに特化しているのでおすすめです。
無料オリジナル教材の独学方法
- 分からない単語やフレーズを見つけて調べる
- 文章や会話は音読すると効果的
- 質問には必ず声に出して回答する
特に「英語を話すこと」に特化するなら、質問には必ず声に出して回答しましょう。



質問例
- あなたは○○しますか?
- ○○についてあなたはどう思いますか?
完璧な回答が出来なくても構いません。
とりあえず単語だけでもいいので、何か答えること(沈黙しない事)を目指しましょう!
レッスン教材には「質問の答え」がありませんが気にしてはいけません。
学校のテストみたいに完璧な回答をする必要は無いのです。
習うより慣れろ!
英会話レベル別学習法
ネイティブキャンプの使い方をレベル別に解説します。
超初心者
超初心者は中学入学レベル以下なので、全く英語が分からないと思います。



超初心者はネイティブキャンプの無料オリジナル教材を使って中学卒業レベルの英単語と英文法を身につけよう!
超初心者におすすめの無料オリジナル教材
- 初めてのレッスン
- 文法(入門)
- 発音トレーニング 基礎
- スタディサプリEnglish 新日常英会話(Lv.1)
- スタディサプリEnglish ビジネス英語(Lv.1)


初心者
初心者は中学卒業レベルなので、英語を話す基礎力は既に備わっています。
初心者はフリートークで英語を話してみよう!
英語を話すことはスポーツに似ています。習うより慣れろ!
無料オリジナル教材を使うのもアリです。
初心者におすすめの無料オリジナル教材
- 文法(初級)
- 発音トレーニング 基礎
- スタディサプリEnglish 新日常英会話(Lv.2)
- スタディサプリEnglish ビジネス英語(Lv.2)


中級者
中級者は高校卒業レベルなので英語を話す基礎力は十分です。
もしも英語が話せないなら、それは実戦経験が不足しているだけです。
中級者はフリートークで英語を話そう!
無料オリジナル教材は不要ですが、英会話レッスンの合間に目を通すのはアリです。
中級者におすすめの無料オリジナル教材
- 発音トレーニング基礎/応用
- スピーキング
- スタディサプリEnglish 新日常英会話
- スタディサプリEnglish ビジネス英語


上級者
上級者の場合、ただ英語を話せるだけでは満足できないと思います。






中級者レベルではフリートークをおすすめしていました。
しかし上級者レベルになると、フリートークに飽きてくる頃です。
フリートークに飽きる理由
- (仕事や趣味など)毎回同じような話をしている
- 毎回同じようなフレーズを使っている
更に英会話力を鍛えたいなら、少し工夫してみましょう。
上級者におすすめの英会話レッスン
- スピーキングテスト対策
- トピックトーク
- スピーキング
- 5分間単語クイズ
- 世界一周旅行
- デイリーニュース
- 5分間ディスカッション
フリートークでは話せない内容を話すことで、使える英語表現の幅が広がります。
様々な英会話レッスンを経験してきたあなたは、すでに英語を話す感覚を身につけています。
この感覚をもっていると、英会話を効果的に独学することが出来ます。
あの時この表現を使えば良かったなぁ~
この表現は使えそうだから覚えておこう!
無料オリジナル教材については、中級者用にお勧めしたものがそのまま使えます。


料金について
本サイトでは無料で英語が話せるようになることを目標としています。
基本的には無料体験レッスンを有効活用しますが、例えば1か月だけ有料会員になってみるのもアリです。
有料会員になるなら、料金など慎重に検討しましょう。
以下の記事ではオンライン英会話サービス各社の料金について詳しく解説しています。
(準備中)
ネイティブキャンプは素晴らしいオンライン英会話サービスなので、選択肢の一つとしてアリです。
口コミや評判
良くある口コミや評判をまとめました(私の解説付きです)。
口コミや評判について、少し解説を加えておきます。
ファミリープランがある
ファミリープラン(有料)に加入すると、家族みんなでお得にレッスンを受けられます。
しかしエイゴックスやスモールワールドオンライン英会話など、追加料金なしのオンライン英会話もあります。
上には上がいますね。
家族でレッスンを受けるとは、例えば以下のような場合です。
- 親と子供が一緒に同じレッスンを受ける
- 子供が親のアカウントでレッスンを受ける
人気講師を予約するために別料金がかかる
ネイティブキャンプは予約なしでレッスン受け放題です。
しかし予約する場合はコイン(有料)を消費する必要があります。
なので予約レッスンは料金がかかります。



ネイティブキャンプの特徴
オンライン英会話サービス40社以上を渡り歩いた私が思う、ネイティブキャンプの特徴は以下の通りです。
ネイティブキャンプは私が最もおすすめするオンライン英会話サービスです。
オンライン英会話に興味があるなら、必ず無料体験レッスンを受けましょう。
無料レッスン教材も使えるようになるのでお得です!
最後に
ネイティブキャンプは素晴らしいオンライン英会話サービスなので、全てのレベルの人にお勧めできます。
・日本人講師のレッスンを受けられる
・無料オリジナル教材が充実している
・英会話レッスン教材が充実している
この記事を最後までご覧下さりありがとうございました。
付録:レッスン教材/自習コンテンツの感想/解説
ネイティブキャンプは私の最もおすすめするオンライン英会話サービスです。
各レッスン教材/自習コンテンツの感想/解説を徒然なるままに記載しておきます。
レッスン教材 | 感想/解説 |
---|---|
はじめてのレッスン | これからオンライン英会話をやっていく上で重要な表現を学べます。 「私の名前は〇〇です」 「私の声が聞こえますか?」 「このページを見て下さい」 「もう一度話してください」 必ず使う表現なので、不安な方は目を通しておきましょう。 全部で4レッスンしかないのですぐに終わります。 |
Side by Side | 書籍を購入しなくても受講できるレッスンです。 かなりしっかりと文法を学ぶことが出来ます。 しかし個人的には、英文法は日本語の教科書で独学した方が効率的な気がします。。 |
カラン | 英語を4倍の速さで学べると言われている学習方法。 色々なルールが定められています。 先生が質問文を2度繰り返す フルセンテンスで質問と同じ文法構造で回答する 代名詞は使わない 短縮系で答える 先生に質問してはいけない Webカメラをオンにする などなどです。 普段意識していないルールなので、非常に窮屈に感じました。 申し訳ないですが、個人的には大嫌いな教材です。 カランレッスンは予約をしないと受講できないし、また別途教材を購入する必要があります。 教材はStage1~12まであります。 世界的に認められている教材なので、興味のある方は腰を据えてチャレンジしてみて下さい。 まずはカランメソッドのルールに慣れる所から始める必要があります。 |
ビジネスカラン | カランメソッドをStage8まで修了した方が対象です。 |
カランキッズ | カランメソッドの子供版です。 子供版とはいっても、中学英語レベルの知識は必要です。 |
スタディサプリENGLISH 新日常英会話コース | スタディサプリEnglish 新日常英会話と同じ内容です。 |
スタディサプリENGLISH ビジネス英語コース | スタディサプリEnglish ビジネス英語コースと同じ内容です。 |
TOEIC L&R TEST 600点対策 | TOEIC リスニング Part1~4とリーディング Part7の練習が出来ます。 練習できる問題数は以下の通りです。 Part1:約40題 Part2:約120題 Part3:約120題 Part4:約90題 Part7:約10題 |
TOEIC L&R TEST 800点対策 | TOEIC リスニング Part1~4とリーディング Part7の練習が出来ます。 練習できる問題数は以下の通りです。 Part1:約20題 Part2:約60題 Part3:約60題 Part4:約60題 Part7:約10題 まずは自分で問題を解いて、その後に先生と復習する流れです。 個人的にはネイティブキャンプでTOEIC対策する必要は無いと感じています。 TOEICテストはリーディングとリスニングだけなので独学しやすいからです。 まずは独学で勉強してみて、限界を感じたら本レッスンの受講を検討してはいかがでしょうか? 本レッスンではただ問題を解くだけではなく、1問1問を深堀してくれます。 例えば通常のリスニング音声よりもスピードを速めた音声を聞く練習をしたり、1文1文に関する簡単な空欄穴埋め問題を解くことで理解を深めることができます。 |
スピーキングテスト対策 日常英会話 | 後述する「スピーキングテスト」(自習コンテンツ)と同じ内容です。 |
文法 | 文法やフレーズについて学びます。 以下のレベルがあります。 入門 初級 中級 中上級 入門編は音読と簡単な空欄穴埋め問題です。 初級~中上級になると、学んだ文法やフレーズを使ったフリートークがあります。 非常にバランス良く英語力を向上させることが出来ます。 |
イラストで学ぶ英文法 | 「ENGLISH FOR EVERYONE」という書籍を用いたレッスンです。 別途書籍を購入する必要があるので、私は受講しませんでした。 |
トピックトーク | 「色」や「旅行」や「仕事」などのトピックの中から一つ選びます。 選んだトピックに関連する単語やフレーズを学びます。 選んだトピックに関するイラストを見て内容を説明します。 選んだトピックに関して先生から質問されるので、自分の考えを述べます。 バランス良く英語力を鍛えられるのでおすすめです。 |
スピーキング | イラストを見て状況を説明したり、イラストの人物になりきって質問に答えたりします。 自分が話す英文を自分で組み立てる必要があるので、難易度は高いです。 ある程度英語に自信がある方におすすめです。 |
発音トレーニング 基礎 | アルファベットの発音について動画で学びます。 またAIを使って自分の発音が点数化されます。 発音は非常に重要ですが、わざわざオンライン英会話する必要性を感じませんでした。 後述の「スピーキングトレーニング」や「OK panda」などの自習教材でも十分かと思います。 発音動画はYoutubeで見れますし。。 しかし点数が低かった発音については先生がお手本を聞かせてくれます。 「発音をもっと良くしたい」という意志があれば、積極的に先生に質問しましょう。 そうすれば有意義なレッスンになると思います。 |
発音トレーニング 応用 | アクセントについて動画で学びます。 感想は「発音トレーニング 基礎」と同様なので省略します。 アクセントは確かに重要ですが、これをやるならまずは「発音トレーニング 基礎」をやりましょう。 アルファベットの発音の方が、実用性が高いです。 |
実践発音 | 文章を音読して、先生が発音をチェックしてくれます。 ただ音読するだけなので、楽しくはないです。 始めてオンライン英会話する方は、このあたりから始めると緊張せずに済むと思います。 ただ音読するだけなので。 |
5分間単語クイズ | 「〇〇の意味を持つ動詞は?」といった単語クイズです。 答えが分かると楽しいです。 答えは一つではなく、同音異義語でも正解になります。 その単語を用いたロールプレイゲームをしたり、文章を作ったりします。 個人的におすすめのレッスンです。 |
旅行英会話 | 海外旅行に行ったときに使えるフレーズを学べます。 基本的には音読するだけで終わります。 英会話初心者には取り組みやすいレッスンです。 しかし上級者には退屈に感じられるでしょう。 |
世界一周旅行 | 世界各国の観光地や料理の写真を見て、その情景を英語で説明します。 世界にはまだまだ知らないことが沢山あるんだなぁと思いました。 旅行好きの人は楽しめると思います。 また日本の文化について先生から質問されるので、説明したりします。 |
デイリーニュース | ニュースを聞いて、問題に答えます。リスニング問題を解いている感じです。 またニュースのお題を元に、先生から色々な質問がなされるので自分の意見を英語で答えます。 英語力をバランスよく鍛えられるレッスンだと思います。 |
5分間ディスカッション | 「フリートークをしたいけれど何かお題が欲しいな」という人にお勧めです。 様々なお題の中から一つ選んで、先生と話します。 ディスカッションという題名になっていますが、堅苦しく考えなくて良いです。 例えば「季節」というお題を選んだら、「好きな季節はなんですか?」みたいな具合で会話が進みます。 |
実践!仕事の英語 | 実際に自分がビジネスの現場にいるように感じれるよう、状況設定がしっかりしています。 先生から出された問題を解いたりもするので、退屈することはありませんでした。 しかし状況設定が細かすぎて、理解するのが面倒くさかったです。 本気でビジネス英語を学ぶなら、後述する「ビジネス英会話」の方がとっつきやすくておすすめです。 しかし「ビジネス英会話」は退屈なので、ただの興味本位ならやめておきましょう。 |
イギリス英語発音 | イギリス英語の発音が学べます。 しかし注意点として、イギリス英語を教えることが出来る先生は限られています。 基本的にはイギリス人(ネイティブ)の先生を指定する必要があるのですが、ネイティブの先生を指定するためには別料金がかかります。 非常に受講しずらい教材です。 しかし7日間の無料期間中はネイティブの先生を指定するのも無料になります。 無料期間中に一度試してみてはいかがでしょうか。 |
ビジネス英会話 | ビジネスの現場で使用する単語やフレーズを学べます。 基本的には音読するだけで終わります。 同じフレーズを何度も繰り返すので確実に習得できます。 しかしその分退屈でした。 私の中で唯一、「早くレッスン終わらないかなぁ~」と感じた教材です。 |
NATIONAL GEOGRAPHIC LEARNING | NATIONAL GEOGRAPHIC LEADINGという外部教材?を用いたレッスンです。 あまり楽しくなかったので1回で辞めてしまいました。 わざわざオンラインレッスンしなくても、書籍を購入して独学した方が良いと思います。 |
キッズ | 子供向けのレッスンです。 ABCの歌から始まり、終始かわいいイラスト満載です。 たのしくレッスンできるように工夫されています。 因みにオンラインレッスンの先生にキャラクターを選ぶことが出来ます。 声は人間ですが、画面に映るのは動くキャラクターです。 キャラクターの先生を選べば、更に緊張せずに楽しくレッスンできるでしょう。 |
Let’s Go(レッツゴー) | Let’s Go(レッツゴー)という外部教材を用いたレッスンになります。 Let’s Goの前段階として、Let’s Beginという教材も扱います。 Let’s BeginはLevel1~2、Let’s GoはLevel1~6まであります。 ほとんどのレッスンは、Let’s Go(レッツゴー)の書籍を購入しなくても受講できます。 アルファベットから学び始めるので、超初心者向けです。 私は受講しませんでした。 |
都道府県教材 | 日本の都道府県を一つ選び、その都道府県を題材とした英会話レッスンです。 例えば滋賀県を選ぶと、彦根城や近江牛や琵琶湖が出てきます。 先生はHikone-joやOmi-gyuなど読めなくて苦戦していました。 逆にこちらが読み方を教えてあげる場面が多々ありました(笑) 自分の良く知っている都道府県を選ぶと、会話内容に困らずに楽しめます。 海外の人に都道府県の名産を説明するのは楽しいですよ。 |
異文化コミュニケーション | お正月やハロウィンなどの行事で使える単語やフレーズを学べます。 これらのシチュエーションを学んだ経験がなかったので新鮮でした。 初級から上級まであり、幅広い英語学習者におすすめできます。 初級の場合は音読したり、選択肢の中から答えを選ぶ問題を解いたりします。 上級になると「お正月は何しますか?」みたいな具合で自由に発言できます。 |
ゲームで英会話 | 単純に楽しいので何回もやっていました。 しかし本当に英語学習になっているのかは不明です(笑) クロスワードパズルや間違い探しのようなゲームをやります。 基本的には一人でゲームをやって、後から先生が答えを教えてくれます。 これオンライン英会話でやる必要あるのか?という疑問がわくと思います(笑) 先生は暇だろうなぁ。 |
フリートーク | フリートークです。 結局フリートークが一番楽しいですし、確実に実践経験を積めます。 先生の人となりが知れて楽しいですし、先生自身も楽しそうでした。 |
スタディサプリENGLISH 英検模擬面接レッスン | 英検2次試験の模擬面接レッスンが受けられます。 英検3級から準1級まであります。 本番同様の模擬面接を受けた後、復習する流れです。 模擬面接は独学で勉強するのが難しいので、ネイティブキャンプを最大限利用しましょう。 おすすめのレッスンです。 |
カウンセリング | 日本人講師にネイティブキャンプの使い方や勉強方法などを相談できます。 ネイティブキャンプを始めて間もない頃に、どんな教材で勉強したらよいか質問すると良いでしょう。 時間が9時から21時までで、予約必須です(チャットであればいつでも相談できます)。 予約が面倒ですが、それほど頻繁に利用するわけではないので問題ないでしょう。 私は何故か日本人講師と話すほうが緊張してしまいました(笑) |
自習コンテンツ | 内容 |
---|---|
リスニングマラソン | リスニング教材です。 ニュース・スピーチ・インタビュー・会話・洋書・ビジネス・TOEIC・文法・フレーズなど、ありとあらゆるテーマの英語を聞くことが出来ます。 しかもスクリプトや日本語訳もついていて超親切設計です。 因みにリスニング教材は2500以上あるので、全部聞くことはほぼ不可能だと思います。 この品質の教材を無料で探すのは大変です。 |
読むコンテンツ | リスニングマラソン同様に、ありとあらゆるテーマの英語を読むことができます。 日本語訳もついており、リスニングもできます。 コンテンツ数は2000以上あり、特大ボリュームです。 因みに「eステ」という外部サイトを利用して学習する形になります。 |
メモ/単語帳 | 自分専用の単語帳が作れます。 私は大雑把な性格なので、メモを取るのは苦手です。 几帳面な方には役立つかもしれません。 |
スピーキングテスト | 月に1回受験できるスピーキングテストです。 機械(AI)が自動的に採点してくれます。 毎月点数が上がっていくと、学習成果を実感できて嬉しくなります。 テストでは与えられた英文を音読したり、与えられたイラストの内容を自由に説明したりします。 自分の発音などを認識してくれるので楽しいです。 それにしても自由に英語を話して点数付けしてくれるなんて凄いです。 技術の進歩を感じました。 |
スピーキングトレーニング | スピーキングテストと似たようなものです。 スピーキングトレーニングで勉強して、テストを受ける流れでしょうか。 単語一つ一つの発音を評価してくれるので、かなり凄いと思いました。 |
OK panda アプリ | iPhone専用のアプリです。 内容としてはスピーキングトレーニングと似ています。 発音が良くない所は、発音説明動画が見れるようになっています(例:fを発音する時の口の形など)。 |
Callan リーディング | スピーキングトレーニングと似たようなものです。 英文を音読して、発音を評価してくれます。 |